「CS-Cart」スタートプラン
多言語・多通貨対応ハイブリッドECパッケージ「CS-Cart」に、日本国内の配送業者に対応した「日本国内向け配送料金算」アドオンの導入と日本語対応、初期設定を行ってご提供。
ECサイトでこんなお悩みありませんか?

短期間で拡張性も持った自社独自ECサイト構築をしたい
新規事業の立ち上げにはスピード感が求められる一方、ビジネスが成長する度にシステムを乗り換えるのは時間とコストばかりかかるため、将来性を想定して拡張性のあるシステムが求められます。

自社でECサイトのデザインや設定の変更や運用をしたい
無料で使えるオープンソースのECパッケージは、自社だけでデザインや機能の設定を行って、公開後の運用までを行うのは、システムに対する知識がないとかなりハードルが高いものがあります。

商品バリエーションが複雑なものに対応したい
洋服で商品のデザインや色で写真が異なっている上、サイズのバリエーションがある、PCで、ケース、電源、CPU、メモリで複雑な組み合わせがある、といった場合に対応できるサービスは非常に限られます。

ポイントプログラムを有効に使いたい
商品購入で購入ポイントが付与される、付与された購入ポイントで買い物ができる、といったポイントプログラムはECサイトの運用においては、いまや必須の機能となっています。

キャンペーンやギフト券に対応したい
ECサイトの運用においては、新規登録キャンペーンや送料無料クーポンプレゼントなどの集客施策をや購入促進施策を行って、顧客に継続して購入を促す事が求められます。

多言語・多通貨で越境ECに対応したい
新型コロナウイルスの影響により、インバウンド需要がECに移行したことで、越境ECに取り組む事を検討する企業は増えていますが、そのためにはECサイトや決済を多言語・多通貨に対応することが必須です。
多機能な自社独自ECサイトを低コスト・短期間で利用可能に

「CS-Cart」は、ECサイトの構築から運用までカスタマイズ無しで対応できるオールインワンパッケージです。
「CS-Cart」スタートプランでは、「CS-Cart」のBtoC向けECサイト構築用ライセンス「CS-Cart Store Builder」をサーバにインストールした後、日本国内の配送業者に対応した「送料自動計算」アドオンのインストールと日本語対応、基本的な初期設定を行った「CS-Cart」の管理画面を提供するサービスです。
これにより、煩わしいインストールやセットアップ作業無しで、多機能で拡張性も持った自社独自ECサイトを低コスト・短期間で利用できるようになります。
「CS-Cart」スタートプランを提供する株式会社リソース・シェアリングは、「CS-Cart」の日本における公式のリージョン・リセラーです。
「CS-Cart」スタートプランの6つの特徴

独自ECサイトを短期間で利用可能に
通常、独自ドメインの自社ECサイトを構築するには、オープンソースのECパッケージや有償のECパッケージを使っても、最低3カ月程度の期間を必要とするのが一般的です。
「CS-Cart」スタートプランでは、面倒なインストールから初期設定を行った状態で提供されるだけでなく、提供される「CS-Cart Store Builder」では管理画面だけでレスポンシブデザインに対応したECサイトのデザインからページ作成までが簡単にできます。
これにより、短期間で独自ECサイトの運用をスタートできます。

オール・イン・ワン
提供される「CS-Cart Store Builder」は、ECサイトの構築から運用に必要な機能が最初から全て揃っています。
特に、キャンペーン管理やギフト券管理、ポイント管理機能、ユーザーのランク分けができるユーザーグループ機能など、運用が始まると必要になる様々機能が、最初から提供されています。
これにより、ECサイトが成長していく段階でも、機能追加無しで引き続きECサイトの運用ができます。

アップデートとバックアップが簡単
オープンソースのECサイト構築パッケージでは、セキュリティ対応のために定期的にアップデートを行う必要がありますが、管理画面でのアップデートができない場合には、アップデートが放置されてしまいがちです。
これに対して提供される、「CS-Cart」スタートプランでは、サーバの契約中は無料でアップデートが提供されます。
また、バックアップに関しても「CS-Cart」は、管理画面から簡単にバックアップができるようになっており、併せて自動バックアップの設定も可能です。

無料テクニカルサポート
「CS-Cart」スタートプランでは、スモールプランは30日間、ミドルプランとラージプランは契約期間中は無料で無制限のテクニカルサポートを提供しますので、課題が出る事が多いECサイト構築時に安心してお使いいただけます。

Let’s Encryptによる独自SSL
「CS-Cart」スタートプランでは、ECサイトでは必須のSSLをLet’s Encryptを使って無料で提供。
また、オプションでSecureCoreのCoreSSLやドメイン認証SSL、GeoTrustのクイックSSLプレミアムにも対応します。

公式マーケットプレイスが利用可能
「CS-Cart」スタートプランで提供するのは、「CS-Cart」国際版を日本語化したものですので、公式マーケットプレイスで無料や有償で提供されているテーマやアドオンが利用できます。
「CS-Cart Store Builder」の主な機能
「CS-Cart」スタートプランで提供される「CS-Cart Store Builder」には、ECサイト構築時に必要なCMS・デザイン管理機能から、ECサイトでは必須となる注文管理機能、商品管理機能、ユーザー管理機能、支払管理機能、配送管理機機能、ECサイトにユーザーを集めるために必要なマーケティング機能が全て揃っています。
他にも、越境ECサイトに対応させるための多言語・多通貨対応機能、特定の会員だけに公開されるクローズドECサイト機能、さらにセキュリティ対応と機能追加のためのバージョンアップ機能やECサイト運用では必須のバックアップ機能まで、BtoC向けECサイトの構築から運用に必要な機能がオール・イン・ワンで提供されます。

CMS・デザイン管理
管理画面だけでECサイトの構築から運用までが行えるテーマ管理、レイアウト管理、テンプレート管理、ページ管理、バナー管理機能を標準装備

注文管理
注文からピッキング、梱包、配送、返品までをステータスで一元管理できる注文管理や返品管理、販売レポート、注文用バーコード作成機能が標準装備

商品管理
カテゴリーやカラーやサイズなどのバリエーションを持った商品を管理画面で管理でき、セット販売にも対応

ユーザー管理
管理者や顧客の管理だけでなく、コンテンツ担当や販売担当といった担当者管理機能、ゴールドやシルバーといった顧客ステータスの管理機能も標準装備

支払方法管理
Strip決済、PayPal決済を始めとする国内外の50種類以上の決済代行サービスに対応し、代引きや銀行振込、請求書支払にも対応

配送管理
価格、重量、個数による料金設定、海外の8大国際物流サービスに対応し、日本国内向けには「配送料金計算」アドオンを無償提供

マーケティング管理
送料無料や金額でのキャンペーン実施、ギフト券の発行、購入によるポイント付与やポイントでの購入、ブログ、メルマガなど、マーケティング機能も標準提供

コンバージョン管理
SEOやランキング、ベストセラー商品、商品レビュー、商品レコメンド機能による商品訴求や、ソーシャルログイン機能まで、購入を促す機能も標準提供

マイページ機能
注文履歴や会員情報管理だけでなく、欲しい物リストや商品比較機能、ソーシャルログイン機能まで、強力なマイページ機能を標準で提供

多言語・多通貨管理
越境ECにおいて必須となる多言語対応や他通貨での価格を表示する多通貨対応機能も標準で提供

クローズドEC
IPによるアクセス制限、パスワードによるクローズドEC化機能、承認ユーザー向けクローズドEC化機能など、多彩なクローズドEC対応機能を標準で提供

バージョンアップとバックアップ
バグやセキュリティへの対応、データのバックアップは必須ですが、管理画面から簡単にバージョンアップとバックアップを行うことが可能

ワンステップ購入
CS-Cartの決済手続きは、住所入力、配送方法、決済が1ページで完結するため、短いステップと時間で購入ができ、購入手続きの煩雑さによるユーザーの離脱を最小限にとどめます

ダウンロード販売
イラストや写真といったオンライオンだけで完結するダウンロード商品の販売を行う機能も標準で提供

サプライヤー
商品にサプライヤーを割り当てて、注文が入ればサプライヤーにメールを飛ばす事ができるため、ECサイト自身で在庫を持たずに商品を販売することも簡単に実現

公式マーケットプレイス
公式のマーケットプレイスサイトでは、ECサイトのテーマやアドオンが無料のものから有償のものまで提供されているため、必要な機能を低コストで導入可能
「CS-Cart」スタートプラン
「CS-Cart」スタートプランは、BtoC向けECサイト構築用ライセンス「CS-Cart Store Builder」をインストールした「CS-Cart」の管理画面を提供するサービスです。
サーバ設定およびインストール作業
- 独自ドメイン設定
- Let’s EncryptによるSSL設定
- 「CS-Cart Store Builder」のインストール
- デフォルトテンプレートの設定
初期設定内容
- 「CS-Cart Store Builder」の管理画面を日本語化
- 企業情報などの必須となる基本情報設定
- 消費税、軽減税率の設定
- 日本国内の配送業者に対応した「日本国内向け配送料金算出」アドオン※1の導入(ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便、福山通運に対応)
※1 「送料自動計算」アドオンについては、ヒアリングに基づいて必要な配送会社のみ設定を行います。ユーザー側で設定を行う事も可能です。
サーバスペック
- RAID構成:RAID10
- 無料独自SSL:Let’s Encrypt
- データベース:MySQL 5.7.x
- Cron:実行可能
- CS-Cartのアップデート:対応
- プラン変更:可能
- 商品登録点数:無制限
- 自動Webバックアップ:7日分
- 自動DBバックアップ:14日分
- バックアップ復元:可能※1
- OS:Linux
- サーバ:apache 2.4.x
- PHP:PHP 7.4.x
※1 別途オプション費が必要です。また、復元を行う際には弊社に依頼が必要となります。バックアップから復元することにより、バックアップ作成時点以降のデータは全て復元できない点に注意が必要です。
「日本国内向け配送料金算出」アドオンを無料提供
「CS-Cart」スタートプランでは、リソース・シェアリングが新たに開発した、日本国内の配送業者に対応した「日本国内向け配送料金算出」アドオンを無料提供いたします。
「CS-Cart」国際版に標準で用意されている配送方法では、レートエリアと呼ばれる配送エリアに対して重量による送料設定が行え、さらにカートに入っている合計金額や商品個数に応じて送料設定が可能です。
しかし、日本国内の配送を行うヤマト運輸、佐川急便、福山通運といった配送業者では、配送料金が配送エリアと重量だけではなく、発送サイズが送料算出の主な計算要素となっています。
そこで、新たに開発した「日本国内向け配送料金算出」アドオンでは、配送用外箱の奥行き、配送用外箱の横幅、配送用外箱の高さ、重量を管理画面から設定することで、自動で利用できる配送業者と配送方法を選択し、発送元住所と配送先住所から配送エリアを割り出すことで、各商品の梱包サイズに対して正確な送料計算が自動でできるようになりました。
日本郵便、ヤマト運輸、佐川急便、福山通運の7種類の配送方法に対応

「日本国内向け配送料金算出」アドオンが対応している日本国内での配送方法は、日本郵便ではゆうパック、クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ヤマト運輸では宅急便、佐川急便では飛脚宅急便、福山通運ではフクツー宅急便の7種類です。
「日本国内向け配送料金算出」アドオンをインストールすることで、「CS-Cart」の配送方法に自動で7種類の追加が行われます。
配送方法と支払方法の関連付けも可能
「日本国内向け配送料金算出」アドオンでは、「配送方法と支払方法の関連付け」アドオンを有効化することで、配送方法と支払方法を紐づける事もできます。
これにより、ヤマト運輸については代金引換払いのみにする、といった設定が行えます。
他にも、複数の配送方法が有効で、配送方法を選択できる場合には、ユーザー自身に配送方法を選択させることができます。

割増や割引、条件設定も可能
「日本国内向け配送料金算出」アドオンでは、「CS-Cart」のコアに影響を与えない形で作成されていますので、「CS-Cart」の標準で用意されている機能がそのまま使えます。
このため、設定されている標準の配送料金に対して追加料金や割引料金を設定することもできます。

例えば、「カスタマイズ」タブでは、標準の配送料金に対して、数値を入れる事で割増と割引を設定することができますので、法人契約などで割引料金が適用されている場合にも簡単に対応ができます。
金額、重量、個数による割増と割引に対応
「配送期間と送料」タブでは、カートに入っている合計金額や合計重量、合計個数で範囲を決めて、割増や割引を設定することができますので、1,000円から2,000円までは500円割引、2000円以上は1,000円割引というように、条件に応じて詳細な設定が可能です。

合計金額や特定商品の送料無料にも対応

「CS-Cart」で用意されているキャンペーン機能を「日本国内向け配送料金算出」アドオンと組み合わせて使う事もできます。
これにより、購入金額合計が10,000円以上で送料無料にしたり、日本郵便で特定の商品を発送する場合にだけ送料を無料にする、といった事もできます。
料金プラン
お問合せください。
※1 最低契約期間は6カ月となります。
※2 お支払いは契約期間に応じた「初回支払合計」か「更新時支払合計」の一括前払いとなります。月単位での分割支払い・後払いには対応しておりません。お支払い方法は銀行振込かクレジットカード決済、PayPal決済になります。
各料金プランのスペック
プラン名 | スモール | ミディアム | ラージ |
---|---|---|---|
SSD容量 | 200GB | 300GB | 400GB |
転送量課金 | なし | なし | なし |
転送量目安 | 600GB/日 | 800GB/日 | 1,000GB/日 |
テクニカルサポート | 30日間無料 | 契約期間内無料 | 契約期間内無料 |
ステージングサーバ | オプション | オプション | 無料で設定可能 |
オプション
追加テクニカルサポート

「CS-Cart」スタートプランで用意されている3種類のプランのうち、スモールプランは無料のテクニカルサポートが30日間のみとなっています。
そのため、継続してテクニカルサポートを受けたい場合や、スポットでテクニカルサポートを受けたい場合は、追加テクニカルサポートをご契約いただく必要があります。
月額費用
お問合せください。
※ 最低契約期間は1カ月で、月単位での契約となります。
提供されるサポート内容
BtoC向けECサイト構築用ライセンス「CS-Cart Store Builder」の操作方法と設定方法についてのテクニカルサポートを、メール等で行います。
ご注意
BtoC向けECサイト構築用ライセンス「CS-Cart Store Builder」に対して、リソース・シェアリング以外でカスタマイズを行った場合には、当該追加テクニカルサポートをご利用いただけない場合がございます。
また、追加テクニカルサポートでは、個別のカスタマイズなどに関するお問合せは対象外となります。
自社や他社でカスタマイズを行ったものに対する追加テクニカルサポートや、個別のカスタマイズを行いたい場合には、別見積での対応となりますのでお問合せからご相談ください。
アップデート保守
アップデート保守は、リソース・シェアリングでアップデート作業をクライアントに代わって実施するサービスです。
アップデート保守を行う際には、専用のステージング環境を用意し、本番サーバのデータベースとフォルダのバックアップも行ってから、アップデート作業と動作検証を行います。
また、障害発生時にはバックアップを行ったデータから復元を実施します。
アップデート保守での作業手順は、以下のようになります。
ステージングサーバでの動作テスト
- 本番サーバからステージングサーバへのデータコピー
- ステージングサーバでのアップデートを実施して動作検証
ステージングサーバでの動作検証が問題なければ、本番サーバでのアップデート作業に移ります。
本番サーバでの動作テスト
- メンテンス画面に切り替え
- 本番サーバの「CS-Cart」管理画面からバックアップ
- 本番サーバからデータベースとフォルダのバックアップ
- 本番サーバでのアップデートを実施して動作検証
- 動作検証で障害が発生した場合には、バックアップからの復元作業を実施
- 動作検証で問題なければメンテンス画面を終了してECサイトを公開
月額費用
月額費用(税込):33,000円/月
※ 契約期間は必ず主契約と同一期間となります。途中から付帯する場合でも日割り計算は行わず、残存月数での契約となります。
ご注意
BtoC向けECサイト構築用ライセンス「CS-Cart Store Builder」に対して、リソース・シェアリング以外でカスタマイズを行った場合には、当該アプデート保守をご利用いただけない場合がございます。
また、ステージング環境は本番サーバと同一サーバ内に構築を行い、本番サーバのドメインのサブドメインを使う事が前提となります。

独自カスタマイズ

独自カスタマイズを行いたい場合には、個別のお問合せ対応となりますので、お問合せからご相談ください。
新規ドメイン取得費
所有されているドメインを使うのではなく、新規にドメインを取得する場合には、別途新規ドメイン取得費が必要となります。
ドメインの有効期間は1年間となりますので、毎年更新が必要です。
バックアップ復元費
サーバの「自動バックアップ」により保持しているバックアップデータを用いて、Webのファイルやデータベースを復元するサービスで復元を行う度に、毎回バックアップ復元費が必要となります。
復元を実行すると、対象のディレクトリ・ファイルはすべてバックアップデータの内容に上書きされ、バックアップデータに存在しない、バックアップ日以降に作成されたファイル・ディレクトリはすべて削除されます。
また、十分なディスク空き領域がなく、バックアップデータのサイズ分の空き容量がないと、完全なバックアップデータの復元に失敗する場合があります。
バックアップ復元では、復元日時点のデータベースやファイルの復元作業を行いますが、正常な動作を保証するものではありません。
お申込みからお引渡しまでの流れ
弊社で設定作業をスタートしてから、最短1営業日※1で管理画面をお引き渡しいたします。
ヒアリング

お申込み内容を確認後、弊社担当から3営業日以内に連絡をさせていただき、ヒアリング※2を行います。
ご契約

ヒアリング後、問題がなければ、弊社から「CS-Cart」スタートプラン購入用URLを送付いたしますので、お支払確認が取れた段階でご契約完了となります。
設定・引き渡し

お支払確認ができましたら、弊社側でサーバ設定とインストール、初期設定を行い、管理画面のアカウントをお渡しいたします。
※1 1営業日で提供できるのは、弊社に対して必要な情報を全て提供いただき、お客様側でドメインのDNS設定が、初期費用などの支払確認いが全て完了しているなどの条件を満たしている事が前提となります。また、お申し込み内容や時間、ご依頼時期により対応できない場合がございます。
※2 お申込み内容とヒアリングにより、弊社でお申込みを承認できない場合もございます。
よくあるご質問
管理画面を受け取るまでにどのくらいの時間がかかりますか?
お申込みの際にいただいた情報を元に、サーバの設定と「CS-Cart Store Builder」のインストール作業、初期設定は、最短で1営業日で行います。
ただし、1営業日での設定には、弊社からご依頼する情報と設定を行うドメイン、ドメインのDNS設定が揃っている必要があります。
また、お申し込み内容や時間、ご依頼時期により対応できない場合がございます。
サーバの管理権限はもらえますか?
サーバの管理権限は提供しておりません。
ご利用いただけるのは、「CS-Cart」を利用するために必要となる、アカウントIDおよびパスワードならびにこれらに付随する情報のみとなります。
サーバの管理権限が必要な場合には、別途「CS-Cart」のライセンスをご購入していただく必要がございます。
また、弊社からのテクニカルサポートはなくなり、CS-Cartからの英語でのサポートのみとなります。
さらに、「日本国内向け配送料金算出」などのアドオンのサポートもなくなり、別途アドオン保守が必要となりますので、別途ご相談ください
独自ドメインは利用できますか?
ご利用いただけます。
別途費用となりますが、弊社で取得代行や管理も行えます。
すでに保有されているドメインがある場合には、保有されているドメインでDNS設定をいただければ、弊社側で設定作業を行います。
既存のECサイトから「CS-Cart」スタートプランに移行できますか?
現状のECサイトの仕様をまずはヒアリングをさせていただいて、実現方法についてご提案させていただきます。
ただし、元のECサイトの種類によっては、移行については別途工数がかかる場合や移行自体ができない場合があります。
「CS-Cart」スタートプランで提供されるテクニカルサポートについて教えてください
契約プランに応じてサポート期間は異なりますが、スモールプランの場合、30日間は無料でテクニカルサポートを提供いたします。
31日目以降も継続してテクニカルサポートが必要な場合には、有償のテクニカルサポートオプションを利用ください。
複数の「CS-Cart」を運用することはできますか?
通常「CS-Cart」スタートプランで提供されるのは、1契約で1ECサイトのみとなります。
ただし、複数のECサイトを運用することも可能ですので、別途ご相談ください。
決済方法は何に対応していますか?
「CS-Cart」は、Strip決済、PayPal決済を始めとする以下の国内外の50種類以上の決済代行サービスに対応しています。
Stripe決済を使えば、クレジット決済だけでなく、Apple PayやGoogle Payに対応することもできます。
- 2Checkout
- Alpha e-Pay
- Amazon Payments
- Atos
- AuthorizeNet.Aim
- BillriantPay
- ChronoPay
- CM CIC
- CRE Secure
- DataTrans
- DirectOne…
- DIBS
- DPS PX Access
- DPS PX Post
- ECHO (Intuit)
- eMerchantPay
- eNETS
- ePDQ (Barclaycard)
- ESTpay
- eWAY Direct Payment (Rapid API)
- eWAY Responsive Shared (Rapid API)
- FirstData Connect
- FuturePay
- Gate2Shop
- HSBC
- iDeal Basic (ING)
- iDeal Buckaroo
- iTransact Split Form
- iTransact Standard Form
- Merchant Warrior
- Skrill (ex Moneybookers)
- Nochex
- Ingenico Payment Services
- Payer
- Pay4Later
- PayBox
- PayFlow Pro
- PayJunction
- PayLeap
- Payment21
- PayPal
- PayPal Pro
- PayPal Advanced
- PayPal Express
- PayPoint (MCPE)
- PayPoint (SecPay)
- PayPoint (SecPay XML)
- Paysite Cash
- PayTrace
- ProxyPay3 Eurobank
- QuickBooks Merchant…
- Realex Payments Redirect
- Sage Payment Solutions
- RocketGate
- SagePay Direct
- SagePay Direct
- SagePay Form
- SCB
- ServiRed
- SP Plus
- Skrill eWallet
- Skrill QuickCheckout
- Sofort banking
- Thaiepay
- Total Web Solutions…
- Virtual Merchant
- WestPac
- WinBank
- WorldPay
- WorldNet TPS
独自デザイン適用やシステムのカスタマイズは可能でしょうか?
別途費用となりますが、可能です。
独自デザインの適用やシステムのカスタマイズが行いたい場合には、リソース・シェアリングのお問合せからまずご相談ください。
「CS-Cart」のMarketplaceで販売されているテーマやアドオンを利用できますか?
弊社で提供する「CS-Cart」は、公式サイトで提供されている「CS-Cart」国際版の日本語化のみであり、独自のローカライズは行っていないため、「CS-Cart Marketplace」で販売されているテーマやアドオンもそのまま利用ができます。
ただし、「CS-Cart Marketplace」で購入されたテーマやアドオンについて、弊社ではサポートはできません。
そのため、導入を行うにあたっては、必ず対応ライセンスやバージョン、動作環境をご確認いただく必要がございます。
万が一、導入によって不具合や障害が発生した場合には、購入されたテーマやアドオンの開発元にご相談いただく必要がございます。